- 2021年10月30日
- 2022年10月28日
レコードを聴くには何が必要? お薦めレコードプレーヤー紹介
こちらのページでは①レコードを聴く為に必要なもの、②おすすめのレコードプレーヤー紹介(レコードプレーヤーの選び方)の2項目についてのご案内します。 ① […]
こちらのページでは①レコードを聴く為に必要なもの、②おすすめのレコードプレーヤー紹介(レコードプレーヤーの選び方)の2項目についてのご案内します。 ① […]
ソン 19世紀終わり~20世紀初めキューバ東部の町サンティアゴ・デ・クーバが発祥とされる、サルサやマンボの元にもなったキューバを代表する伝統音楽。パー […]
クンビアとは クンビアは南米コロンビア発祥の音楽とそのダンス。軽快なサルサに比べ、重くもっさりとした2/4拍子のリズムが特徴。 単調ながら聞くほどに癖 […]
バジェナートとは 南米コロンビア東北部、カリブ海沿岸地域発祥の音楽ジャンル。コロンビアで最も聞かれている大衆音楽です。 打楽器とアコーディオンの音色が […]
マリアッチとは マリアッチとはメキシコの伝統的な楽団の「形式」であり、またその音楽。ビウエラやギタロン、バイオリン、トランペットなどで構成されるメキシ […]
プエルトリコはアメリカ合衆国の自治領でありながらカリブ海に位置し公用語はスペイン語と英語。キューバやドミニカ共和国と同じくラテン文化が感じられる島国で […]
ムシカ・クリオジャとは ペルーの音楽ではアンデス地方の先住民音楽フォルクローレが有名ですが、これに対しスペインとアフリカの伝統を持ちリマを中心とする海 […]
パシージョとは パシージョは、ヨーロッパから伝わったオーストリア・ワルツが南米の土着のメロディーと融合し、19世紀初めにコロンビアやエクアドルでうまれ […]
グァテマラのマリンバ音楽 グァテマラの街を歩いていると良くマリンバ演奏に出くわすことがあります。マリンバはグァテマラの国民的楽器で、ストリートミュージ […]
フォルクローレとは フォルクローレとは、一般的に南米(特にコロンビア、エクアドル、ペルー、ボリビア、チリ)のアンデス山脈地方でインディヘナ達によって歌 […]
ガイタとは 南米ベネズエラを代表する伝統音楽の一つ。発祥の地とされるマラカイボは首都のカラカスよりもコロンビアのカルタヘナ(南米サルサの中心地)やバラ […]
タンゴとは タンゴは南米アルゼンチン~ウルグアイ発祥の音楽とそのダンス。19世紀半ばにキューバのアバネラ、ヨーロッパ由来のワルツ、そしてウルグアイのア […]
サルサとは、カリブ海周辺の音楽(キューバのソンやルンバ、マンボ、プエルトリコのプレーナやボンバなど)にジャズやロック、ソウルなどの要素が加わり60年代 […]
ジャズ黄金期1950年代~60年代の名盤が近年続々とリイシューされていますのでこちらのページでご紹介していきたいと思います。どれも名盤中の名盤ばかりで […]